ABOUT保守契約について

ゴリラウェブではホームページ制作後の保守管理契約はご希望の方のみの任意となっております。必須ではありません。

特にリニューアルのお客様に多いですが、自社でサーバーやドメイン、WordPress等管理していくから必要ないという方は一切かかりません。

ABOUT保守契約はした方がいいの?

保守契約をいただきますと以下の点で安心です。

定期的にホームページ、データベース全体のバックアップをとっていきます。

ワードプレスでホームページを運用していると、唐突にホームページがクラッシュすることがあります。

  • ガンブラーなどのサイト乗っ取りウイルスに入られた。
  • WPのコアアップデートの際に壊れた。
  • プラグインのアップデート時に壊れた。

などなど。マメにバックアップを取っていないと全く元に戻せなくなることもあります。

弊社では保守契約をいただいているクライアント様のホームページを定期的にバックアップしていきますので、万一トラブルが発生しホームページが壊れても、まったく何もない状態になってしまっても、バックアップの近い時点の状態まで戻します。

サーバー・ドメインの維持管理

ホームページを維持するには、最低限サーバーとドメインが必要になります。これらはホームページがある限り永久に必要になります。保守契約の無いお客様でよくあるケースとして、サーバーやドメインの契約更新を忘れていて「ホームページが表示されなくなった」「メールが動かなくなった」良く調べると契約更新がされていなかった。というケース。

サーバーが削除されているとどうにもなりません。またドメインは一定期間を過ぎるとロックがかかり1年間取得できなくなります。

そうしたことが無いよう弊社にて維持管理をしてまいります。

WordPress本体やプラグインのアップデート

最近のホームページではほとんどの場合WordPressがインストールされています。

とても便利な一方便利な分様々なプログラムが稼働しています。

そうしたプログラムを正確にストレスなく動作させるために、常にアップデートが行われます。

またWordPressは世界中で最も使われているCMSでもあり、ウイルスをまき散らすハッカーからも随時狙われており、そうしたセキュリティアップデートも多々あります。

そうしたアップデートにも随時対応しています。

WordPressが壊れた!

WordPressはアップデートなどの拍子に突然エラーを起こすことが稀にあります。

保守契約をいただいている場合弊社にてアップデートを行いますので、万一エラーなどが発生した場合も迅速に対応できます。

PHPなどサーバーサイドのアップデートにも対応

こうしたプログラムのアップデートはWordPressだけではありません。サーバーも定期的にアップデートを繰り返しており、こちらも無視をするといずれWordPressが正常に動かなくなる時があります。

そうしたサーバーサイドのアップデートも対応しています。

その他のホームページ全般のお困りごとへの対応

ホームページを運営していると様々なお困りごとが出てきます。「メールがうまく送れない」「ホームページに記載の金額が変わったからかえてほしい」「やめたスタッフの写真を差し替えてほしい」「魅力的な営業が来たんだけど、利用していいかどうか判断してほしい」「そろそろ気合を入れて集客を始めたい」などなど。

保守契約をいただいている場合、常に伴走しておりますので様々な細かいご要望にも対応可能です。

保守管理のご契約が無いと、突然の不具合なども原因がわからず対応ができません。

ご心配な方はご検討ください。

Please feel free to contact us!

保守管理についてご不明な点は
お気軽にお問合せください

社内に詳しい人がいる場合を除いて、ある程度しっかりホームページを運営するには保守のご契約をいただいた方が安心ですが、無理にすすめたりは致しません。

保守契約でこんなところは見てもらえるの?など、お気軽にお問い合わせください。