お客様の業種・ターゲット・予算に応じて
最適なプロモーション戦略を構築します

ウェブのマーケティング・プロモーションも多種多様です。
やみくもなプロモーションを行っても、費用と時間と労力がかかるばかりで最適な効果は得られません。

ゴリラウェブでは、お客様の業種・ターゲット・予算などに応じて
なるべく少ない予算で、なるべく少ない時間で設定した目標に到達できるウェブプロモーションをご提案致します。

ウェブ集客の必須ツールの中から、最適なツールを使い

ご予算やターゲットなどに応じて臨機応変に組み合わせ、変化させていきます。

WEB・ランディングページ

せっかくのプロモーションでサイトへ誘導しても、たどり着いたページがしっかり練られたものでなければ離脱につながります。アクセス数を増やす前に、実際のページが成約につながる力を持っているかを分析する必要があります。

SEO・SEM

誰もが期待するSEOですが、検索エンジン対策をする前にまずはそのキーワードに需要があるかどうかを調べることが大切です。需要が無いキーワードで順位をとっても、思ったような効果が無く、時間と費用を無駄にしてしまう可能性があります。

リスティング広告

いつ順位が上がってくるかわからないSEOではなく、即効性のあるリスティング広告。セグメントを絞って、効果のあるターゲットに、必要最低限の費用でアプローチします。ウェブでのプロモーションでは最優先に行いたい媒体です。

ディスプレイネットワーク

このバナーいろんなサイトで出てくるな!?という広告を目にしたことがあるかと思います。ヤフーやグーグルのディスプレイネットワーク広告は、「認知」において強力な武器となります。クリックされなければ費用も掛かりません!

SNS

Facebookやtwitterなどの利用者に「お客さんにしたい人」は数多くいます。しかし、単純に更新したりつぶやいたりしているだけではすそ野は広がりません。ソーシャルにはソーシャルのプロモーション方法があります。

オウンドメディア

Googleのアップデートでテクニック的なSEOは軒並み順位を落としました。現在のSEOやウェブマーケティングで重要なのは「資産」と呼ばれる自社サイトコンテンツです。オウンドメディア・コンテンツマーケティングとはどういうものか?

難しくなりすぎたウェブプロモーション

上記はウェブプロモーションには外せないツールばかりですが、ウェブでの集客がこれだけ盛んにおこなわれている今、これらのツールを『ただ使う』だけでは集客はできません。ライバルが皆練りに練った戦略を行っているのが現状だからです。

それぞれに精通した知識を持ち、お客様のターゲットやご予算やゴールを見据え、プランニングし、そのうえで、それぞれの特性を活かしプロモーションを行います。さらに、そうしてプロモーションを行うだけでなく、『ある種の生き物』なマーケットに対して、随時効果測定⇒改善を行い、PDCAを回していきます。

PDCAを回して無駄なく効果的なウェブマーケティングを行います。

「そんなことよりさっさとやっちゃってくれ」と言われてしまうこともありますが、この遠回りが結果的に最短距離になる大事な作業です。

P
Plan
目標を設定し、そのために何をどのように行うのか仮説を立て、施策をプランニングします。
1
STEP

WEBサイト・ランディングページのチェック

ウェブサイト、ランディングページへユーザーを誘導することが出来たと仮定し、そのウェブサイトやランディングページに、コンバージョン(購入やお問合せ、資料請求と言ったユーザーにおこして貰いたい行動)に結びつくだけの力があるか?をチェックします。コンバージョンに結び付かないホームページやランディングページでは、プロモーションを行った費用や時間が無駄になってしまいます。

2
STEP

プロモーション媒体の決定

ウェブでの集客には有効な媒体が多くありますが、それら全てを行うわけではありません。お客様の目標・ゴール、予算、ターゲットなどを軸に様々な媒体を俯瞰で捉え、どのツールをどのように使っていくかを決定します。目標値を決定し、最低限の時間と費用で効果をあげられるようにやみくもなプロモーションは行いません。

D
Do
プランをもとに施策を実行します。
3
STEP

プロモーションスタート

STEP1.2で決定したウェブ集客を開始します。効果測定を随時行いながらやABテストなども行います。

C
Check

設定した各指標を見ながら、プランどおり施策が展開されているか検証を行います。

4
STEP

チェック・検証

STEP3 で行ったプロモーションの検証を行います。計画に沿って進んでいるか?目標の達成率はどれくらいか?改善点はどんなところにあるか?などなどアクセス解析やコンバージョンなどをチェックしながら検証します。ウェブマーケティングは(ウェブマーケティングだけではありませんが)いきなり成功することは稀です。また、成功していたとしても更なる改善点は必ずあります。これらをあぶりだします。

A
Act
チェックで見えてきた課題の解決策を考え対処を行います。
5
STEP

改善

STEP4 であぶりだした問題点や改善点を改善し、さらに質の高いウェブプロモーションへつなげていきます。

お客様のウェブパートナーとして

ウェブ担当者を新たに雇いますか?
常にそれのみを考え、新しい情報に触れている私たちの方が良いかもしれませんよ!

これだけ多様化し、進化し続けるウェブとそこで行うマーケティング。
自社で全て賄うには「時間」「知識」「経験」とも限界があるかと思います。

ライバル他社におくれをとっていないか?自社でやっているプロモーションは正しいのか?
自社のSEOやリスティングなどの知識は正しくて、無駄が生まれたり、ペナルティを受けたりはしていないか?

正解がわからなければ、常に不安が付きまといます。

さらに、それが正解でなかった場合、ライバル他社にお客さんをとられるばかりか、ウェブサイトは順位を落とし、または無駄なプロモーション費用を消費してしまい、負のスパイラルに陥ってしまいます。

ご契約いただいているクライアント様にそういったことが無いよう、ゴリラウェブはお客様のウェブ部門として機能します。

共に考え、共にゴールを喜び合える仲間として、ゴリラウェブをお客様の仲間に入れてみませんか?

そして、お客様は本業の業務に思う存分あたってください!