<ビジュアルイメージ・デザイン>
人対人でも同じように、第一印象はとても大事です。
第一印象で持つ印象はとても強いので、後々までその印象を引き継ぐことになります。
また、
ホームページの場合3秒ルールというのがあって、ユーザーはパッと開いて3秒でこのページを見るかどうかを判断します。
検索エンジンなどから膨大な量の情報を無料で探せるので、いちいち一個一個ゆっくりページを見ていったりはしません。 パッとみて「ゆっくり見るに値するホームページかどうか」を判断し、ブックマークし、いくつかピックアップしたホームページをじっくり見ていく流れが多いかと思います。
要するに、パッと開いた3秒で「ゆっくり見るに値するホームページである」と判断されないといけないわけです。
これには、ビジュアルイメージ・デザインはとても重要です。
デザインには正解がない
たとえば、システムでは「予定通りに動作すれば正解」という明確な正解がありますが、デザインにはそれがありません。最終的には、見た方がOKとなるかどうか「感覚的」な部分が最終決定の要素になります。
また、そのイメージも人それぞれ頭の中で描いているものが違ったりもします。
単純に「シンプルでクールな感じ」や「かわいらしくポップな感じ」だとしても、それぞれ違うわけです。
ですので、お互いの頭の中をより近いものにするために
「このホームページのようにクールな感じに..」 や
「このホームページのようにかわいく..」といった
他のホームページなどを参考に具体的なイメージの共有ができると有効です。
ゴリラウェブの場合業種などは問わず、「まったくの他業種でもいいので、単純にいいなと思うホームページ」「何となく色使いが近いなと思うホームページ」「よくわからないけど、デザイン的に何となく好きなホームページ」をいくつか教えてくださいとお伝えしています。
デザイン的にお気に入りのホームページを5つくらいでも準備しておいて頂けますと、よりスムーズに制作が進みます。
Tags: ホームページリニューアル, ホームページ制作, ホームページ制作会社, 準備
Categorised in: ホームページ制作